fc2ブログ

シクラメンのかおり

四季の花や風景を興味を持って写真を撮っていきたいと思っています

京都の玄関 京都駅

1-5721

 こんにちわ。パソコンの不具合でとうとう 新しいパソコンを注文しました。古いパソコン最後の投稿です。 京都駅を撮ってみました。


2-5741

 京都の表玄関京都駅です。コロナが治まってきて観光客が増えています。


3-5742

 京都駅は今年で140周年 だそうです。明治10年2月5日開業


4-5743

 現在の京都駅は1997年9月に完成した地上16階高さ60mで4代目の駅です。


5-5744


6-5745

 ホテルグランビア京都や京都伊勢丹なども入る巨大なビルです。


7-5746


8-5747


9-5748


10-5749

 紅葉の画像はエスカレーターから見えた映像です。


11-5750

 舞子さんの画像の時もあります。


12-5751

 私が家に帰るところで伊勢丹の玄関です。 グランビアの所にあった吉兆が終わっていたのが残念です。もう一度行きたかった。

 次回から新しいパソコンで投稿できると思います。購入から設定、少し時間がかかると思いますが又よろしくお願いします。
スポンサーサイト



  1. 2023/09/10(日) 13:00:44|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

お盆のお墓参り

1-5703

 8月 12日お盆の墓参りを14日の予定でしたが、台風がきそうなので日をはやめました。ここは娘と待ち合わせの下鴨神社近くの糺の森です。


2-5704

 ここは緑が多く日陰もたくさんあります。


3-5705


4-5706


5-5707

 娘のお迎えの車が来まして、10分くらいで着く菩提寺へ


6-5708

 暑い中百日紅のピンクの花が目立ちます。


7-5709

 芙蓉の花も美しい


8-5710


9-5712


10-5713


12-5715


13-5716

 台風の来る前のお墓詣りでした。

 パソコンが少し不具合で投稿が遅れました。この先も不安です。
  1. 2023/08/21(月) 16:39:44|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

バス旅行 2.関ヶ原ウオーランドの風鈴祭り

1-5693

 食事は鉄板焼きのステーキを頂いた後関ヶ原ウオーランドと言う所の風鈴祭を見ます。


2-5668

 風鈴の数5670個の風鈴が風に揺れてきれいな音色


3-5671


4-5673


5-5674


7-5677


9-5680


10-5681


12-5685


14-5687

 騎馬武者や武将の人形によって関ヶ原合戦が再現されている・時間がないのでゆっくりみられていない。


16-5689

バスはこの後( たけしま)上陸クルーズするのですが、うっかり携帯カメラしか持っていかなかったのでこのシリーズは終わりにします。05.8.4.撮影
  1. 2023/08/14(月) 11:35:07|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

バスツアー ① 伊吹山へ

1-5597

 滋賀県の最高峰(標高1377m)日本平名山の一つでがっしりと構えた山容 は男性的。岐阜県との境界をなしています。私は今回初めてです。


2-5601

 今回阪急交通社のバス旅行で友達三人で参加しました。バスは標高1260mのスカイテラスで駐車し、山頂までは時間的に行けません。西登山道から約20分ほど歩いて引き返しです。


3-5598

 伊吹山は古くから薬草の宝庫として知られて高山植物も多い。


4-5603

 花の名前教えてください。 1.シモツケソウとアカソ


5-5605

 2. アカソとクガイソウ


6-5606

 3. アカソ


7-5607


8-5609

 4.ピイんボケ不明


9-5610

 5. シモツケソウ (蕾)


10-5612

 6. ヤマぜり


11-5613


12-5614


13-5615


15-5618

 7. コオニユリ


19-5622


20-5623


21-5624


24-5628

 8. ダイコンソウ


31-5646

 元来た道を下って駐車場へ戻ります。これから鉄板焼きステーキの昼食を楽しみ、関ヶ原ウオーランド(風鈴祭の見学等) その後多景島上陸クルーズなどへ。05.8.4.撮影  追記 8月8日 山小屋様から花の名を教えて頂きました。
  1. 2023/08/05(土) 15:55:59|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

暑い盛りに咲く花 ハスの花ほか

1-5513

 暑中お見舞い申し上げます。梅雨も明け京都も38度とか。外へ出かけるのが億劫です。元気を出してハスの花を見にきました。


2-5512

 今日は7月29日。七月も終わりです。宇治植物公園です。


3-5511


4-5511


5-5515


6-5519

 帽子、日傘、長手袋、首に氷を巻いてのいでたちです。


7-5520

 白いスイレンも可愛いです。


8-5521


9-5531

 小さいヒマワリ


10-5535

 ルドベキアは元気をもらえます。


11-5540

 オミナエシも背丈が高い


12-5541

 撮影した順にアップしています。続きは次号に回します。05.7.29.撮影
  1. 2023/07/29(土) 17:25:05|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:7
次のページ

プロフィール

シクラメンのかおり

Author:シクラメンのかおり
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (78)
風景 (257)
花 (409)
旅行 (144)
紅葉 (105)
その他 (21)
行事 (91)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR